1998/10/4
本関数群は、コントローラに接続されたVMSのモノクロ液晶をコントロールする機能を提供します。
項目 | 内容 |
---|---|
解像度 | 横48x縦32ピクセル |
階調数 | 2階調(モノクロ) |
液晶のベース色 | 白 |
コントラスト調整 | なし |
アプリケーション依存 | 階調データ(0〜15) |
液晶画面全体では48x32=1536バイトのデータとなります。
ピクセルデータは左から右、上から下に連続して格納します。
メモリイメージは下図のようになります。
|
ソフトウェアでの記述には以下のような方法を用いることができます。
const Uint8 cgdata[48 * 32] = { 0x00, 0x00, 0x0f, 0x0f, ... ... };
通常 | PDD_LCD_DIRECTION_NORMAL |
| |
逆さま | PDD_LCD_DIRECTION_FLIP |
| |
左向き | PDD_LCD_DIRECTION_LEFT |
| |
右向き | PDD_LCD_DIRECTION_RIGHT |
|
関数 | 機能 |
---|---|
pdVmsLcdWrite | VMSの液晶にデータを表示する |
pdLcdGetDirection | 液晶の向きを取得する |
pdVmsLcdIsReady | VMSが接続されているかどうか調べる |
const Uint8 cgdata[48 * 32] = { 0x00, 0xff, ... ... }; ret = pdVmsLcdWrite(PDD_PORT_A1, cgdata, PDD_LCD_HVFLIP); if (ret != PDD_LCDERR_OK) { /* 表示できなかった */ }
Sint32 dir; Uint32 flag; dir = pdLcdGetDirection(PDD_PORT_A1); switch (dir) { case PDD_LCD_DIRECTION_NORMAL: /* 通常 */ flag = PDD_LCD_FLAG_NOFLIP; break; case PDD_LCD_DIRECTION_FLIP: /* 液晶が逆さまなので */ flag = PDD_LCD_FLAG_HVFLIP; /* データも逆さまに送る */ break; default: /* 横を向いてたら */ flag = PDD_LCD_FLAG_NOFLIP; /* しょうがないので */ return; /* そのまま送る */ } pdVmsLcdWrite(PDD_PORT_A1, cgdata, flag);
if (!pdVmsLcdIsReady(PDD_PORT_A1)) return; pdVmsLcdWrite(PDD_PORT_A1, cgdata, PDD_LCD_FLAG_HVFLIP);