API分別名 | API名 | 機能 | |
---|---|---|---|
音源コントロールAPI | MIDIポート | sdMidiOpenPort | MIDIポートのアクセス権の取得. |
sdMidiClosePort | MIDIポートのアクセス権の放棄. | ||
sdMidiPlay | MIDIシーケンスの再生. | ||
sdMidiStop | MIDIシーケンスの再生の停止. | ||
sdMidiStopAll | 全てのMIDIポートの演奏を停止. | ||
sdMidiPause | MIDIシーケンスの再生の一時停止. | ||
sdMidiContinue | MIDIシーケンスの再生の一時停止を再開. | ||
sdMidiSetSpeed | MIDIポートのスピードの設定. | ||
sdMidiSetPitch | MIDIポートのピッチの設定. | ||
sdMidiSetVol | MIDIポートのボリュームの設定. | ||
sdMidiSetPan | MIDIポートのパンポットの設定. | ||
sdMidiSetFxLev | MIDIポートのFXレベルの設定. | ||
sdMidiSetDrctLev | MIDIポートのダイレクトレベルの設定. | ||
sdMidiGetStat | MIDIポートのステータスの取得. | ||
sdMidiSetMes | MIDIポートに送信するMIDIメッセージを作成. | ||
sdMidiSendMes | MIDIポートにMIDIメッセージを送信. | ||
sdMidiResetPrm | MIDIポートのリセット. | ||
sdMidiResetAllPrm | 全てのMIDIポートのパラメータのリセット. | ||
sdMidiGetTotalBeatTime | MIDIシーケンスの総演奏拍数の取得. | ||
sdMidiGetCurAdr | MIDIシーケンスの現在の再生アドレスの取得. | ||
ワンショットポート | sdShotOpenPort | ワンショットポートのアクセス権の取得. | |
sdShotClosePort | ワンショットポートのアクセス権の放棄. | ||
sdShotPlay | ワンショットの再生. | ||
sdShotStop | ワンショットの再生の停止. | ||
sdShotStopAll | 全てのワンショットポートの演奏を停止. | ||
sdShotSetSpeed | ワンショットポートのスピードの設定. | ||
sdShotSetPitch | ワンショットポートのピッチの設定. | ||
sdShotSetVol | ワンショットポートのボリュームの設定. | ||
sdShotSetPan | ワンショットポートのパンポットの設定. | ||
sdShotSetFxCh | ワンショットポートのエフェクト入力番号の設定. | ||
sdShotSetFxLev | ワンショットポートのFXレベルの設定. | ||
sdShotSetDrctLev | ワンショットポートのダイレクトレベルの設定. | ||
sdShotGetStat | ワンショットポートのステータスの取得. | ||
sdShotResetPrm | ワンショットポートのリセット. | ||
sdShotResetAllPrm | 全てのワンショットポートのパラメータのリセット. | ||
sdShotGetTotalSmpFrame | ワンショットの総演奏サンプルフレームの取得. | ||
sdShotGetCurAdr | ワンショットの現在の再生している波形アドレスの取得. | ||
PCMストリームポート | sdPstmOpenPort | PCMストリームポートのアクセス権の取得. | |
sdPstmClosePort | PCMストリームポートのアクセス権の放棄. | ||
sdPstmPlay | PCMストリームの再生. | ||
sdPstmStop | PCMストリームの再生の停止. | ||
sdPstmStopAll | 全てのPCMストリームポートの演奏を停止. | ||
sdPstmSetBaseVol | PCMストリームポートのベースボリュームの設定. | ||
sdPstmSetSpeed | PCMストリームポートのスピードの設定. | ||
sdPstmSetPitch | PCMストリームポートのピッチの設定. | ||
sdPstmSetVol | PCMストリームポートのボリュームの設定. | ||
sdPstmSetPan | PCMストリームポートのパンポットの設定. | ||
sdPstmSetFxCh | PCMストリームポートのエフェクト入力番号の設定. | ||
sdPstmSetFxLev | PCMストリームポートのFXレベルの設定. | ||
sdPstmSetDrctLev | PCMストリームポートのダイレクトレベルの設定. | ||
sdPstmGetStat | PCMストリームポートのステータスの取得. | ||
sdPstmResetPrm | PCMストリームポートのリセット. | ||
sdPstmResetAllPrm | 全てのPCMストリームポートのパラメータのリセット. | ||
sdPstmTransferWaveData | PCMストリームポートに波形を転送. | ||
sdPstmIsTransferWaveData | PCMストリームポートに波形を転送可能か検査. | ||
sdPstmGetTotalSmpFrame | PCMストリームの総演奏サンプルフレームの取得. | ||
sdPstmGetCurAdr | PCMストリームの現在の再生位置の取得. | ||
GD-DA | sdGddaSetVol | GD-DAの再生ボリュームの設定. | |
sdGddaSetPan | GD-DAの再生パンポットの設定. | ||
sdGddaGetStat | GD-DAのステータスの取得. | ||
sdGddaResetPrm | GD-DAのリセット. |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiOpenPort( SDMIDI *handle); | |||
---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのアクセス権を取得する. | |||
引数 |
|
|||
返値 |
|
|||
備考 | ||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiClosePort( SDMIDI handle); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのアクセス権を放棄する. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiPlay( SDMIDI handle, Sint8 bank_num, Sint8 list_num, Sint8 priority); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIシーケンスの再生をする. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiStop( SDMIDI handle); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIシーケンスの再生を停止する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiStopAll( Void); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 全てのポートのMIDIシーケンスの再生を停止する. | ||||||
引数 | なし. | ||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiPause( SDMIDI handle); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIシーケンスの再生を一時停止する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiContinue( SDMIDI handle); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIシーケンスの再生の一時停止を再開する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 一時停止を再開するには停止時にはsdMidiPauseを使用しなければなりません. | |||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSetSpeed( SDMIDI handle, Sint16 speed, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIシーケンスの再生スピードを設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | MIDIメッセージの送信APIであるsdMidiSendMesへの影響はありません. | |||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSetPitch( SDMIDI handle, Sint8 pitch, Sint16 fade_time); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのピッチを設定をする. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSetVol( SDMIDI handle, Sint8 vol, Sint16 fade_time); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのボリューム設定をする. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | 値がかなり小さいと聞こえなくなる場合があります.また,値を大きくしても大きくならない場合があります(元データのボリューム値が既に大きい場合等) | ||||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSetPan( SDMIDI handle, Sint8 pan, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのパンポット設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSetFxLev( SDMIDI handle, Sint8 fx_lev); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのFXレベルを設定する. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSetDrctLev( SDMIDI handle, Sint8 drct_lev); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのダイレクトレベル(エフェクトがかかっていない音)を設定する. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiGetStat( SDMIDI handle, SDS_MIDI_STAT *stat); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのステータスを取得する. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDMIDI,SDS_MIDI_STAT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSetMes( SDMIDI handle, SDS_MIDI_MES *midi_mes_ptr, Sint8 midi_mes,... ); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポート送るMIDIメッセージを設定する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 可変長引数になっているのでMIDIメッセージに応じて続けてデータを記述します. | |||||||||
参照 | SDMIDI, SDS_MIDI_MES |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiSendMes( SDMIDI handle, SDS_MIDI_MES *midi_mes_ptr, Sint8 priority); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートにMIDIメッセージを送る. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDMIDI, SDS_MIDI_MES |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiResetPrm( SDMIDI handle); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | MIDIポートのパラメータをリセットをする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 全ての値が中心の0に再設定される. | |||||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiResetAllPrm( Void); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 全てのMIDIポートのパラメータをリセットをする. | ||||||
引数 | |||||||
返値 |
|
||||||
備考 | 全ての値が中心の0に再設定される. | ||||||
参照 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiGetTotalBeatTime( SDMIDI handle, Uint32 *total_beat_time); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 現在再生しているMIDIシーケンスの総演奏拍数の取得. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdMidiGetCurAdr( SDMIDI handle, Sint32 *cur_adr); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 現在再生しているMIDIシーケンスの現在の再生アドレスの取得. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDMIDI |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotOpenPort( SDSTM *handle); | |||
---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのアクセス権を取得する. | |||
引数 |
|
|||
返値 |
|
|||
備考 | ||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotClosePort( SDSHOT handle); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのアクセス権を放棄する. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotPlay( SDSHOT handle, Sint8 bank_num, Sint8 list_num, Sint8 priority); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットの再生をする. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotStop( SDSHOT handle); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットの再生を停止する. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotStopAll( Void); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 全てのポートのワンショットの再生を停止する. | ||||||
引数 | なし. | ||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotSetSpeed( SDSHOT handle, Sint8 Speed, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットの再生スピードを設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 再生スピードを早くすると副作用として再生ピッチが上昇し,再生スピードが遅くなると副作用として再生ピッチが下がる. | |||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotSetPitch( SDSHOT handle, Sint8 pitch, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットの再生ピッチを設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 再生ピッチを上げると副作用として再生スピードが速くなり,再生ピッチを下げると副作用として再生スピードが遅くなる. | |||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotSetVol( SDSHOT handle, Sint8 vol, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのボリューム設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotSetPan( SDSHOT handle, Sint8 pan, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのパンポット設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotSetFxCh( SDSHOT handle, Sint8 dsp_in_ch, Sint8 base_fx_lev); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのFX出力先を設定する. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | このAPIの引数ch,levは絶対値指定になる. | ||||||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotSetFxLev( SDSHOT handle, Sint8 fx_lev); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのエフェクトの深さを設定する. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotSetDrctLev( SDSHOT handle, Sint8 drct_lev); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのダイレクトレベル(エフェクトがかかっていない音)を設定する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotGetStat( SDSHOT handle, SDS_SHOT_STAT *stat); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートステータスを取得する. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDSHOT, SDS_SHOT_STAT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotResetPrm( SDSHOT handle); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | ワンショットポートのパラメータをリセットをする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 全ての値が中心の0に再設定される. | |||||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotResetAllPrm( Void); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 全てのワンショットポートのパラメータをリセットをする. | |||||||||
引数 | ||||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 全ての値が中心の0に再設定される. | |||||||||
参照 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotGetTotalSmpFrame( SDSHOT handle, Uint32 *total_smp_frame); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 現在再生しているワンショットの総演奏サンプルフレーム数の取得. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdShotGetCurAdr( SDSHOT handle, Sint32 *cur_adr); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 現在再生しているワンショットの現在の再生アドレスの取得. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDSHOT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmOpenPort( SDPSTM *handle, Sint8 ch_num, Sint8 use_ring_buf_num, ...); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートのアクセス権を取得する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 可変長引数になっているので必要分のリングバッファ番号を指定する. | |||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmClosePort( SDPSTM handle); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートのアクセス権を放棄する. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | sdPstmPlay( SDPSTM handle, SDE_PCM_TYPE pcmType, Uint16 smp_frequency, Sint8 priority); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームの再生をする. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmStop( SDPSTM handle); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームの再生を停止する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmStopAll( Void); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 全てのポートのPCMストリームの再生を停止する. | ||||||
引数 | なし. | ||||||
返値 |
|
||||||
備考 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetBaseVol( SDPSTM handle, Sint8 base_vol); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | チャンネルのPCMストリームポートのベースボリューム設定をする. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | 最終的なポートの出力ボリュームはこのAPIの設定と相対ボリューム設定APIのsdPstmSetVolとの演算結果になる.つまり本APIでボリュームを007FHにするとsdPstmSetVolで正数方向に値を指定してもボリュームは上がらない. | ||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetSpeed( SDPSTM handle, Sint8 speed, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームの再生スピードを設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 再生スピードを早くすると副作用として再生ピッチが上昇し,再生スピードが遅くなると副作用として再生ピッチが下がる. | |||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetPitch( SDPSTM handle, Sint8 pitch, Sint16 fade_time); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームの再生ピッチを設定をする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | 再生ピッチを上げると副作用として再生スピードが速くなり,再生ピッチを下げると副作用として再生スピードが遅くなる. | |||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetVol( SDPSTM handle, Sint8 ch_num, Sint8 vol, Sint16 fade_time); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | チャンネルのPCMストリームポートのボリューム設定をする. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | sdPstmSetVolの設定のうち左チャンネルのパラメータが無効になり,このAPIでの設定でオーバーライトされます. | ||||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetPan( SDPSTM handle, Sint8 ch_num, Sint8 pan, Sint16 fade_time); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | チャンネルのPCMストリームポートのパンポット設定をする. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | sdPstmSetPanの設定のうち左チャンネルのパラメータが無効になり,このAPIでの設定でオーバーライトされます. | ||||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetFxCh( SDPSTM handle, Sint8 dsp_in_ch, Sint8 base_fx_lev); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートのFX出力先を設定する. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | このAPIの引数ch,levは絶対値指定になる. | ||||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetFxLev( SDPSTM handle, Sint8 fx_lev); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートのエフェクトの深さを設定する. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | |||||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmSetDrctLev( SDPSTM handle, Sint8 drct_lev); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートのダイレクトレベル(エフェクトがかかっていない音)を設定する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmGetStat( SDPSTM handle, Sint8 ch_num, SDS_PSTM_CH_STAT *stat); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートのチャンネルのステータスを取得する. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDPSTM, SDS_PSTM_CH_STAT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmResetPrm( SDPSTM handle); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートのパラメータをリセットをする. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmResetAllPrm( Void); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 全てのPCMストリームポートのパラメータをリセットをする. | ||||||
引数 | |||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmTrasferWaveData( SDPSTM handle, Sint8 ch_num, SDMEMBLK memblk_handle); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートに波形を転送. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 | 実際に転送する前には必ず転送して良いか検査するAPIであるsdPstmIsTransferWaveDataで転送可能か検査すること.
PCMストリームの再生を開始していないときは7000Hより大きなサイズは指定できません. |
||||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmIsTransferWaveData( SDPSTM handle, Sint8 ch_num, Sint32 data_size, Bool *flg); | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | PCMストリームポートに波形を転送して良いかどうか検査. | ||||||||||||
引数 |
|
||||||||||||
返値 |
|
||||||||||||
備考 |
flgにtrueが返るまで波形を転送してはいけません. PCMストリームの再生を開始していないときは07000Hより大きなサイズは指定できません. PCMストリームの再生を開始しないときに複数回本APIをコールしてもリングバッファの更新は進行していかず,上書きしていきます(つまり更新位置はリングバッファの先頭から動かない) |
||||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmGetTotalSmpFrame( SDPSTM handle, Sint8 ch_num, Uint32 *total_smp_frame); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 現在再生しているPCMストリームの総演奏サンプルフレーム数の取得. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdPstmGetCurAdr( SDPSTM handle, Sint8 ch_num, Sint32 *cur_adr); | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | 現在再生しているPCMストリームの現在の再生アドレスの取得. | |||||||||
引数 |
|
|||||||||
返値 |
|
|||||||||
備考 | ||||||||||
参照 | SDPSTM |
プロトタイプ | SDE_ERR sdGddaSetVol( Sint8 left_vol, Sint8 right_vol); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | GD-DAのボリュームの設定をする. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdGddaSetPan( Sint8 left_pan, Sint8 right_pan); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | GD-DAのパンポット設定をする. | ||||||
引数 |
|
||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 |
プロトタイプ | SDE_ERR sdGddaGetStat( SDS_GDDA_STAT *stat); | |||
---|---|---|---|---|
機能 | GD-DAのステータスを取得する. | |||
引数 |
|
|||
返値 |
|
|||
備考 | ||||
参照 | SDS_GDDA_STAT |
プロトタイプ | SDE_ERR sdGddaResetPrm( Void); | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
機能 | GD-DAのパラメータをリセットをする. | ||||||
引数 | なし. | ||||||
返値 |
|
||||||
備考 | |||||||
参照 |