Ninjaライブラリ - ライト関数

njCnkSetEasyLight

njCnkEasyDrawObject(njCnkEasyDrawModel)用のライトの設定

書式

void njCnkSetEasyLight( x, y, z )
Float x, y, z

引数

x,y,zライトのベクトル

戻値

なし

解説

njCnkEasyDrawObject(njCnkEasyDrawModel)用のライトを設定します。 ベクトルの座標系はスクリーンに固定の座標系です。 たとえば、

njCnkSetEasyLight( 0.0f, 0.0f, 1.0f );

のように設定すれば、常に画面正面から光が当たっているようになります。 3D空間での座標にするためには、カレントマトリクスで変換してから設定してください。

light.x = LIGHT3D_X;
light.y = LIGHT3D_Y;
light.z = LIGHT3D_Z;
njCalcVector( NULL, &light, &lwork );
njCnkSetEasyLight( lwork.x, lwork.y, lworkz );

このようにすれば、3D空間(LIGHT3D_X,LIGHT3D_Y,LIGHT3D_Z)からの光源になります。


用例

sbInitSystem( NJD_RESOLUTION_640x240_NTSCNI, NJD_FRAMEBUFFER_MODE_RGB565, 1 );
njInitVertexBuffer( 1000000, 0, 1000, 0, 0 );
njInitMatrix( matrix, 8 , 0);
njInit3D( vbuf, 4096 );
njInitView( &view );
njSetView( &view );
njCnkSetEasyLight( 0.f, 0.f, 1.0f );
njCnkSetEasyLightIntensity( 1.0f, 0.0f );
njCnkSetEasyLightColor( 1.0f, 1.0f, 1.0f );
njClearMatrix();
njTranslate( NULL, 0.f, 0.f, -10.f );
njRotateXYZ( NULL, rx,ry,rz );
njCnkEasyDrawObject( object );

参照

njCnkEasyDrawObject()
njCnkEasyDrawModel()
njCnkSetEasyLightIntensity()
njCnkSetEasyLightColor()

njCnkSetEasyLight
COPYRIGHT © SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998