Ninjaライブラリ - システム関数

njRenderStart

レンダリングの開始

書式

void njRenderStart( void )

引数

なし

戻値

なし

解説

1シーン分の頂点登録が終了したことをレンダラに通知します。 レンダラはデータ展開を開始します。 実際にレンダリングが開始されるのは、njFlipFrameBuffer関数で画面をフリップしたあとです。 この関数内で_nj_calc_vertex_、_nj_calc_polygon_ _nj_draw_polygon_を0にします。

用例

●njWaitVSync関数を使用した場合
void main(void)
{
	njUserInit();

	while (1) {
	if (njUserMain() < 0) break;
	njWaitVSync();
	}

	njUserExit();
}

●njRenderStart,njFlipFrameBufferを使用した場合
void main(void)
{
	njUserInit();

	while (1) {
	if (njUserMain() < 0) break;
	/* 頂点登録の終了 データ展開の開始 */
	njRenderStart();
	/* 画面のフリップ Vsyncのタイミングでフリップします*/
	njFlipFrameBuffer();
	/* パッドデータの取得 */
	pdExecPeripheralServer();
	}

	njUserExit();
}

備考

njRenderStart()関数を使用する場合はnjFlipFrameBuffer()関数、 pdExecPeripheralServer()関数とセットで使用してください。

参照

njFlipFrameBuffer()
njWaitVSync()

njRenderStart
COPYRIGHT © SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998