Dreamcastソフトウェア作成基準
               

Dreamcastソフトウェア作成基準/Ver.1.00J


14.エンディング/スタッフロール

14.1 エンディング/スタッフロールでの操作

4.ソフトリセットに規定されているように、エンディング/スタッフロール中でも「ソフトリセット」は効くようにしてください。

□必須:ライセンスロゴ(True Motion、CRI MPEG Sofdec等)をエンディング/スタッフロール中に表示する場合、画面のスキップを不可とします。

 

14.2 次画面への進行

◇推奨:エンディング/スタッフロール終了後はタイマーまたは任意のボタン入力によって「タイトル画面」に進んでください。

 

14.3 スタッフロールの規定

◇推奨:(セガブランドのみ)セガブランドの場合、14.3.1〜14.3.10のスタッフロールに関する規定に従ってください。

   現在、規定の調整中のため、最終的には、以下の事項は変更になる可能性があります。

 

14.3.1 当人の許可取得

実名/ペンネームを問わずそのスタッフ当人の許可を得ること。

 

14.3.2 責任者の承認

各プロジェクトの責任者(プロデューサーまたは部門長)のもとへ届け出、その承認を得ること。他部のスタッフを載せたい場合は、別途それぞれの部門長に確認し、承認を得ること。

 

14.3.3 実名/ペンネームの統一

スタッフ名は出来る限り実名またはペンネームどちらかに統一し、その混在を避けること。

 

14.3.4 文字表記の統一

漢字・ひらがな・カタカナ・英語など文字表記を出来る限り統一すること。

 

14.3.5 肩書きの統一

スタッフの肩書きは実作業に則したものを使用し、その実状とあまりにかけ離れたものや常識で考えてあまりに突飛なものは使用しないこと。

 

14.3.6 ペンネーム使用上の注意

ペンネームには公序良俗に反するようなものを使用しないこと。

 

14.3.7 アルバイト及び契約社員の取り扱い

原則的にアルバイト及び契約社員はスタッフロールに載せないこと。必要と判断される場合、14.3.1に従い、責任者の承認を得ること。

 

14.3.8 外注対応

外注のスタッフ名表示の場合、14.3.1から14.3.7の規定に準拠すること。契約書を確認すること。

 

14.3.9 注意すべき禁止事項

著作権がらみの言葉を個人の肩書きとして載せること

(COPYRIGHT(C) 、REGISTRATED(R)、ORIGINATE、LISENSE、PRESENTED BY、TM、制作/著作、など)

開発期間・開発機材などの社外機密事項

セガ社内部門名(プロジェクトチーム名は可)

写真やリアルな似顔絵など個人を視覚的に特定できるもの

住所・電話番号など個人の所在を特定できるもの

 

14.3.10 他機種からの移植の際の原作スタッフ表示

特に契約書で規定されていない限り、他機種での原作スタッフは記載しないこと。  


               
Dreamcastソフトウェア作成基準


 Copyright SEGA ENTERPRISES, LTD, 1998