Dreamcast Developer's
Documentation

はじめに
  ├ 商標
  ├ 改版履歴
  ├ 本書の目的
  └ 本書で必要とする環境
1 プログラム作成の開始
1-1 CodeScapeの設定
 └1-1-1 エディタの指定
  ├ [Editor Name]
  ├ [Editor Path]
  ├ [Editor Arguments]
  ├ [Editor Is Windows Based]
  1-1-2 プロジェクト設定
  ├ [Project File]
  ├ [Build Program]
  ├ [Command Line Modifiers]
  └ [Environment File]
1-2 Make
1-3 Dev.Boxへのロードと実行
  ├ [Target]と[Processor]
  └ [Program File]
1-4 GD Workshopの設定
2 CodeScapeのデバッグ機能
2-1 サンプルプログラムについて
2-2 デバッグの実際
 ├2-2-1 プロジェクトの設定
 ├2-2-2 エラー発生からソースエディット
 └2-2-3 Breakpointの設定
  ├ 特定の行にBreakpointを設定する
  ├ 特定変数へのアクセスで停止
 ├2-2-4 値の内容チェック
 ├2-2-5 プログラムの流れを調べる
 └2-2-6 トレース
  ├ カーソル位置まで実行(Run to cursor)
  ├ 指定アドレスまで実行(Run to Address)
  ├ 条件が満たされるまで実行(Run until)...
  └ ステップ実行
  2-2-7 ソースリスト中の、特定の範囲をチェックする
  └ 変数の内容を見る
3 トラブルシューティング
 3-1 Dev.Box
 ├3-1-1 プログラムをロードしても動作しない(ケース1)
 ├3-1-2 プログラムをロードしても動作しない(ケース2)
 └3-1-3 ホストマシンとの接続について
  ├ SCSI ID
  ├ SCSIインターフェイスについての情報
  └ 添付のSCSIケーブルが短い
 3-2 CodeScape
 └3-2-1 Autoexec.batにset_kt.batが記述できない
 3-3 プログラム作成に関わる注意点
  ├ 実行するとDreamcastのメニュー画面に移ってしまう
  └ 画面のフリップ
4 CodeScape開発環境に併用すると便利なツール類
  ├ VisualStudio
  ├ EZ-SCSI Pro
  ├ バイナリエディタ
  └ Susie
5 参考文献
6 参考URL

TOP MENU

(C)SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998