第1章 プログラム作成の開始 |
この章では、CodeScapeを使用するための設定から、makeされたオブジェクトの実行までを解説します。
CodeScapeで開発を始める時には、いくつかの設定を行わなければなりません。
まず使用するスクリーンエディタの指定を行います。 [Project]メニューの[Setup Editor]をクリックすると、次のようなダイアログボックスが表示されます(ここでは、すでに設定を行った画面を掲載しています)。
現在指定されているエディタ名称です。あらかじめいくつかのものは登録されていますので、それらはこの中から選択することで使用可能になります。
既存のものを使用する場合、選択してプロジェクト設定に進んでください。
CodeScapeがエディタを起動する時、エディタに渡されるコマンド列です。
ここでは/J%l %fを渡していますが、%lはCodeScapeによって行番号に置換されるものです(また/jは、秀丸エディタの場合行番号ジャンプです)。また%fはファイル名に置換されます。これを設定しておくことによって、エラー発生時にタグジャンプすることが可能です。
指定したエディタがWindowsアプリケーションである場合にチェックします。
以上を記述し、[Add]ボタンをクリックします。
続いてプロジェクト設定を行います。
ここで言う「プロジェクト設定」とはmake環境を設定するものですが、この設定は新規プロジェクトを始める度に設定します。 [Project]メニューの[Project Setup]をクリックすると、次のようなダイアログボックスが表示されます。
makefileファイル名を(full-pathで)指定します。
ここでは、次章で使用するサンプルプログラムのmakefileを指定しています。
どのmakeツールを使用するのかを指定します(勿論、上で指定したmakefileを理解できるmakeでなければなりません)。ここではnmakeを指定しています。ファイル名にpathを含めていませんが、pathが通っていないディレクトリにmakeが置かれている場合には、pathを付加して記述する必要があります(例:c:\program files\devstudio\vc\bin\nmake)。
makeに渡すパラメータを指定します。これが複数必要な場合、その中で特に最後のパラメータには、上のProject Fileファイル名をmakeに渡すためのパラメータを指定します。nmakeを使用しますので、ここでは−fを指定しています。
まとめると、ここまでで
nmake -f C:\katana\Shinobi\sample\tank\makefile というmake指定を行ったことになります。
makeが使用する環境変数ファイルを指定します。
Dreamcast SDK、及びnmakeを正しくインストールしている場合、ここには特に記述する必要がありません 注5。
また、次の方法で環境ファイルを作成して、そのファイル名を指定することもできます。
注5 |
環境変数の設定を行うために、DOSプロンプト上から“C:\KATANA\BIN\SET_KT.BAT”(デフォルトインストール時)を実行してください。必要な環境変数がすべて設定されますので、この状態から“SET >Codescape.env”+[Enter]を実行します。こうして作成されたファイルを環境ファイルとして指定します。
TMP=C:\WINDOWS\TEMP TEMP=C:\WINDOWS\TEMP PROMPT=$p$g winbootdir=C:\WINDOWS COMSPEC=C:\COMMAND.COM PATH=C:\KATANA\SHC\BIN;C:\KATANA\BIN;C:\FW;C:\BIN;C:\PROGRA~1\DEVSTUDIO\VC\BIN;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND windir=C:\WINDOWS SHC_VER=50010 KATANA_SDK_VER=0502 KATANA_VER=505 SHINOBI_VER=0502 KATANA_SDK_DIR=C:\KATANA SHC_DIR=C:\KATANA\SHC SHINOBI_DIR=C:\KATANA\SHINOBI SHC_BIN=C:\KATANA\SHC\BIN SHC_INC=C:\KATANA\SHC\INCLUDE,C:\KATANA\SHINOBI\INCLUDE SHC_LIB=C:\KATANA\SHC\BIN SHC_TMP=C:\WINDOWS\TEMP HLNK_LIBRARY1=C:\KATANA\SHC\LIB\SH4NLFZZ.LIB HLNK_LIBRARY2=C:\KATANA\SHINOBI\LIB\SHINOBI.LIB HLNK_LIBRARY3=C:\KATANA\SHINOBI\LIB\NINJA.LIB SHCPP_VER=50010 SHCPP_BIN=C:\KATANA\SHC\BIN SHCPP_INC=C:\KATANA\SHC\INCLUDE,C:\KATANA\SHINOBI\INCLUDE SHCPP_LIB=C:\KATANA\SHC\BIN SHCPP_TMP=C:\WINDOWS\TEMP SET_KT_VER=05101 PATH_HED=C:\KATANA
![]() |
[←] | [INDEX] | [→] |
(C)SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998