2-2 リージョンの使用
リージョンの移動
リージョンをスクロールするには、次のいずれかを行います。
- [←]キーと[→]キーを使用して、カーソルを一度に1文字動かす。
- [↑]キーと[↓]キーを使用して、カーソルを一度に1行上下する。
- [PageUp]キーと[PageDown]キーを使用して、一度に1ページ上下する。
- [Home]キーと[End]キーを使用して、ファイルの最初の行や最終行に移動する。
リージョンのフィールド間を移動するには、次の操作を行います。
- カーソルを次のフィールドに移動するには、[Tab]キーを押す。
- カーソルを前のフィールドに移動するには、[Shift]+[Tab]キーを押す。
フィールドの最後では、カーソルは次のフィールドに移動します。最後のフィールドの最後では、カーソルは次の行に移動します。
|
リージョン間の移動
左のリージョンに移動するには、次のいずれかを行います。
- 左のリージョンの適当な個所をクリック。
- [Ctrl]+[←]キーを押す。
右のリージョンに移動するには、次のいずれかを行います。
- 右のリージョンの適当な個所をクリック。
- [Ctrl]+[→]キーを押す。
上のリージョンに移動するには、次のいずれかを行います。
- 上のリージョンの適当な個所をクリック。
- [Ctrl]+[↑]キーを押す。
下のリージョンに移動するには、次のいずれかを行います。
- 下のリージョンの適当な個所をクリック。
- [Ctrl]+[↓]キーを押す。
新規リージョンの作成
リージョンの分割
リージョンを左に分割するには、次のいずれかを行います。
- [Region]メニューをクリックして、[Split]をポイントし、[Left]をクリック。
- [Splitter]ツールバーの
をクリック。
- [Ctrl]+[Shift]+[←]キーを押す。
リージョンを右に分割するには、次のいずれかを行います。
- [Region]メニューをクリックして、[Split]をポイントし、[Right]をクリック。
- [Splitter]ツールバーの
をクリック。
- [Ctrl]+[Shift]+[→]キーを押す。
リージョンを上に分割するには、次のいずれかを行います。
- [Region]メニューをクリックして、[Split]をポイントし、[Up]をクリック。
- [Splitter]ツールバーの
をクリック。
- [Ctrl]+[Shift]+[↑]キーを押す。
リージョンを下に分割するには、次のいずれかを行います。
- [Region]メニューをクリックして、[Split]をポイントし、[Down]をクリック。
- [Splitter]ツールバーの
をクリック。
- [Ctrl]+[Shift]+[↓]キーを押す。
リージョンの削除
リージョンのタイプを変更
リージョンの更新
- リージョンを右クリックし、[Update all regions now]をクリックする。
- [Ctrl]+[U]キーを押す
2-2-1 リージョンの設定
[Region Configuration]ダイアログボックス
[Region Configuration]ダイアログボックスには、フォントとカラーの設定、リージョンごと、リージョンタイプごと、および各プロセッサについての更新レートを設定するためのタブコマンドがあります。
アクティブなリージョンの設定をするには、次のいずれかを行います。
- 右クリックして、[Properties...]をクリック。
- アクティブリージョンのタイトルバーで
をダブルクリック。
[Region Configuration]ダイアログボックスが表示されます。
次の操作を行います。
- [Mode]を設定して、[Target processor]テキストボックスにコマンドを指定します。
- [Target]、[Processor]、または[Region]タイプリストにオプションを指定します。
- それから、次のいずかの操作を行います。
- [Apply]ボタンをクリックして、ダイアログボックスを終了せずに設定の変更内容を表示する。
- [OK]ボタンをクリックして、プロジェクトに対する変更内容を設定する。
ModeとDev.Boxのプロセッサの設定
設定対象 | [Mode]を以下に設定 |
プロジェクトの現在アクティブなリージョン | アクティブリージョンだけに適用 |
すべてのプロセッサの選択されたタイプのすべてのリージョン | 選択したタイプのすべてのリージョンに適用リージョンのタイプを選択 |
特定のDev.Boxのプロセッサとリージョンタイプ | 選択したDev.Boxのすべてのリージョンに適用Dev.Boxのプロセッサとリージョンタイプを選択 |
カラーとフォントの設定
[Color]および[Font]のタブコマンドを使用すると、プロセッサを区別したり、関連したリージョンやメモリの変化を区別して表示することができます。
指定された[Mode]のカラー属性を設定するには、次の操作を行います。
- [Color]タブを選択します。
- 色を変更したい属性を選択します。
- リージョンの前景色を設定します。
- リージョンの背景色を設定します。
- [OK]ボタンをクリックします。
指定された[Mode]のフォントタイプとサイズを設定するには、次のことを行います。
- [Font]タブを選択します。
- [Change font]をクリックします。
- リージョンのフォント、フォントスタイル、サイズを設定します。
- 必要な文字飾り(Effects)を設定します。
- [OK]ボタンをクリックします。
リージョンの更新レートの設定
[Update Rate]タブを使用して、CodeScapeが各リージョンの情報を更新する周期を指定します。
リージョン表示の更新レートによりDev.Boxがインタラプトされ、プログラムの実行が不安定になる場合は、[Foreground]と[Background]のスライダを[Min]に設定します。
CodeScapeがリージョンの情報を更新する周期を指定するには、次の操作を行います。
- [Update]タブを選択します。
- リージョンにフォーカスがある場合の更新レートを設定するには、[Foreground]スライダをドラッグします。表示を継続的に更新するには、スライダを[Max]に設定します(約14Hz)。スライダを[Min]に設定すると、[Max]の約1/l0で表示を更新します。
- リージョンにフォーカスがない場合の更新レートを設定するには、[Background]スライダをドラッグします。表示を継続的に更新するには、スライダを[Max]に設定します。表示の更新をしないようにするには、スライダを[Min]に設定します。
(C)SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998