Shinobiライブラリ - 振動デバイス関数

pdVibStart

振動ペリフェラルの振動開始

書式

Sint32 pdVibStart( port, *param, num ) 
Uint32 port 
const PDS_VIBPARAM *param 
Uint32 num 

引数

port   ポート番号
param   振動パラメータ構造体配列のアドレス
num   ユニット数(1〜15)

戻り値

PDD_VIBERR_OK   正常終了
PDD_VIBERR_NO_VIBRATOR   振動ペリフェラルは接続されていない
PDD_VIBERR_BUSY   振動ペリフェラルがBUSY状態

解説

複数の振動ユニットを持つ振動ペリフェラルに振動を開始させます。

ポート番号portには次の値が指定できます。

 PDD_PORT_A1   ポートAの拡張ソケット1 
 PDD_PORT_A2   ポートAの拡張ソケット2 
 PDD_PORT_B1   ポートBの拡張ソケット1 
 PDD_PORT_B2   ポートBの拡張ソケット2 
 PDD_PORT_C1   ポートCの拡張ソケット1 
 PDD_PORT_C2   ポートCの拡張ソケット2 
 PDD_PORT_D1   ポートDの拡張ソケット1 
 PDD_PORT_D2   ポートDの拡張ソケット2 

ユニット数numには、振動パラメータ構造体配列paramにおける、何番目の要素までを与えるかを、指定します。 すなわち、numに2を指定した場合、配列paramの2つめの要素のユニットまでが、振動することになります。


用例

PDS_VIBPARAM param[1];
param[0].unit = 1;
param[0].flag = PDD_VIB_FLAG_CONTINUOUS;
param[0].power = -7;
param[0].freq = 15;
param[0].inc = 0;
param[1].unit = 2;
param[1].flag = PDD_VIB_FLAG_CONTINUOUS;
param[1].power = -5;
param[1].freq = 20;
param[1].inc = 0;
if (pdVibStart(PDD_PORT_A2, &param, 2) == PDD_VIBERR_OK) {
  /* Success */
}

備考

この関数群は現在まだ評価版です。将来的に仕様が変更される可能性があります。

pdVibStart
COPYRIGHT © SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998,1999