第5章 ネットワーク

ビジュアルメモリはシリアルインターフェイス(SIO)を介して、2台を接続することができます。これと等価な動作を行うため、ビジュアルメモリシミュレータではTCP通信によるシミュレータ間の接続を行います。

仮想CPUからはSIOの各種レジスタしか見えませんが、転送要求にしたがってネットワークを経由し、他方のビジュアルメモリシミュレータのSIOにデータを渡します。

ネットワークの制御はネットワークモニタウィンドウによって行います。2つのビジュアルメモリシミュレータの片方をクライアント、他方をサーバーとして設定します。ネットワークの接続は自動的には行われませんので、必ずネットワークモニタウィンドウを使用して事前に接続を完了しておきます。

クライアントとサーバーは接続のために必要な形態です。どちらをサーバーもしくはクライアントにしてもかまいませんが、両方ともサーバー、あるいはクライアントに指定することはできません。

同一PC内に2つのビジュアルメモリシミュレータを立ち上げる。

別々のPCでそれぞれビジュアルメモリシミュレータを立ち上げる。

ネットワークの切断