頻繁に使用するデバッグ操作には、キーボードショートカットが用意されています。すべての操作には、インターフェイスに下線文字で示されるアクセスキーが使用できます。
9-1 メニューバー上のショートカットとbreak()アクセスキー
メニューバー上の項目にアクセスするためにキーボードを使用するには次のようにします。
・[F10]キーを押し、カーソルキーで項目を選択してから[Enter]キーを押す。
・メニューのキーボードショートカットを押して、カーソルキーで項目を選択してから[Enter]キーを押す。
[File]メニュー [Alt]+[F]キー
[File]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
目的 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
新規セッションを開く [Ctrl]+[Shift]+[N] [F10]、[F]、[N]
//kb
既存セッションを開く [Ctrl]+[O] [F10]、[F]、[O]
//kb
セッションを閉じる なし [F10]、[F]、[C]
//kb
開いているセッションを保存 [Ctrl]+[S] [F10]、[F]、[S]
//kb
セッションに名前を付けて保存 なし [F10]、[F]、[A]
//kb
ソフトリセットでDev.Boxをリセット なし [F10]、[F]、[T]、[S]
//kb
ハードリセットでDev.Boxをリセット なし [F10]、[F]、[T]、[H]
//kb
プログラムファイルのロード [Ctrl]+[Shift]+[C] [Alt]、[F]、[L]
//kb
セッションのリスタート [Ctrl]+[Shift]+[R] [Alt]、[F]、[E]
//kb
ファイルのバイナリ部分を保存 なし [Alt]、[F]、[B]
//kb
ファイルのバイナリ部分をロード なし [Alt]、[F]、[D]
//kb
アクティブリージョンの内容を印刷 [Ctrl]+[P] [Alt]、[F]、[P]
//kb
プリンターの設定 なし [Alt]、[F]、[R]
//kb
CodeScapeを終了する [Alt]+[F4] [Alt]、[F]、[X]
//kb
//table1}
[Edit]メニュー [Alt]+[E]キー
[Edit]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
目的 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
最後の操作を元に戻す [Ctrl]+[Z] [Alt]、[E]、[U]
//kb
選択領域を切り取る [Ctrl]+[X] [Alt]、[E]、[T]
//kb
選択領域をコピー [Ctrl]+[C] [Alt]、[E]、[C]
//kb
クリップボードから貼り付け [Ctrl]+[V] [Alt]、[E]、[P]
//kb
項目を検索 [Ctrl]+[F] [Alt]、[E]、[F]
//kb
次項目を検索 [F3] [Alt]、[E]、[N]
//kb
検索項目を置換 なし [Alt]、[E]、[L]
//kb
指定アドレスにジャンプ [Ctrl]+[G] [Alt]、[E]、[G]
//kb
//table1}
[View]メニュー [Alt]+[V]キー
[View]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//tablm1[|l(21w)|l|][|l(21w)|l|]{
//kb
目的 アクセスキー
//kb
ツールバーを表示リストに追加、削除 [Alt]、[V]、[T]
//kb
ステータスバーの表示/非表示 [Alt]、[V]、[S]
//kb
アクティブリージョンのプロパティを変更 [Alt]、[V]、[P]
//kb
//tablm1}
[Project]メニュー [Alt]+[P]キー
[Project]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
目的 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
現在のプロジェクトコマンドを設定 なし [Alt]、[P]、[P]
//kb
エディタコマンドを設定 なし [Alt]、[P]、[E]
//kb
現在のプロジェクトをビルド [Ctrl]+[M] [Alt]、[P]、[M]
//kb
プロジェクトソースファイルへのパスを設定 なし [Alt]、[P]、[S]
//kb
ファイルサーバーディレクトリの設定 なし [Alt]、[P]、[F]
//kb
ファイルサーバー最適化のON/OFF [Alt]+[P] [Alt]、[P]、[O]
//kb
//table1}
[Debug]メニュー [Alt]+[D]キー
[Debug]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
目的 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
プロセッサ実行コマンドにアクセス なし [Alt]、[D]、[E]
//kb
全プロセッサを同時に実行 [Ctrl]+[F9] [Alt]、[D]、[E]、[A]
//kb
全プロセッサを停止 なし [Alt]、[D]、[E]、[L]
//kb
ひとつのプロセッサを実行 [F9] [Alt]、[D]、[E]、[R]
//kb
指定アドレスまでプロセッサを実行 [Shift]+[F9] [Alt]、[D]、[E]、[S]
//kb
カーソル位置までプロセッサを実行 [Alt]+[F9] [Alt]、[D]、[E]、[C]
//kb
プロセッサの実行を停止 [F9] [Alt]、[D]、[E]、[O]
//kb
コード1行をシングルステップ [F7] [Alt]、[D]、[E]、[G]
//kb
コード1行を強制Step into なし [Alt]、[D]、[E]、[F]
//kb
コード1行をStep over [F8] [Alt]、[D]、[E]、[V]
//kb
アンステップ [Ctrl]+[F7] [Alt]、[D]、[E]、[N]
//kb
ステップ実行のアニメーション なし [Alt]、[D]、[E]、[M]
//kb
コード1行をStep into [Shift]+[F7] [Alt]、[D]、[E]、[I]
//kb
コード1行をStep Run Out [Shift]+[F8] [Alt]、[D]、[E]、[U]
//kb
コード1行をステップ実行 [Alt]+[F7] [Alt]、[D]、[E]、[T]
//kb
特定位置までステップ実行 [Alt]+[F8] [Alt]、[D]、[E]、[P]
//kb
プロセッサ実行のリスタート [Ctrl]+[Shift]+[R] [Alt]、[D]、[E]、[E]
//kb
ブレークポイント操作にアクセス なし [Alt]、[D]、[B]
//kb
ブレークポイントのオン/オフ [F5] [Alt]、[D]、[B]、[K]
//kb
ブレークポイントの有効化 なし [Alt]、[D]、[B]、[N]
//kb
ブレークポイントの無効化 なし [Alt]、[D]、[B]、[I]
//kb
ブレークポイントの設定 [Ctrl]+[F5] [Alt]、[D]、[B]、[F]
//kb
全ブレークポイントのリセット [Alt]+[F5] [Alt]、[D]、[B]、[L]
//kb
全ブレークポイントの有効化 [Ctrl]+[Shift]+[F5] [Alt]、[D]、[B]、[E]
//kb
全ブレークポイント無効化 [Ctrl]+[Alt]+[F5] [Alt]、[D]、[B]、[D]
//kb
全ブレークポイントの削除 [Shift]+[F5] [Alt]、[D]、[B]、[M]
//kb
カーソル位置をPCにセット [Ctrl]+[Shift]+[P] [Alt]、[D]、[C]
//kb
PCをカーソル位置にセット [Ctrl]+[Alt]+[P] [Alt]、[D]、[P]
//kb
指定アドレスにジャンプ [Ctrl]+[G] [Alt]、[D]、[G]
//kb
シミュレータの起動 [Ctrl]+[Alt]+[Z] [Alt]、[D]、[S]
//kb
プロファイラの開始 [Ctrl]+[Alt]+[X]
//kb
//table1}
[Region]メニュー [Alt]+[R]キー
[Region]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
目的 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
リージョン分割コマンドの使用 なし [Alt]、[R]、[S]
//kb
アクティブリージョンを左に分割 [Ctrl]+[Shift]+[←] [Alt]、[R]、[S]、[L]
//kb
アクティブリージョンを右に分割 [Ctrl]+[Shift]+[→] [Alt]、[R]、[S]、[R]
//kb
アクティブリージョンを上に分割 [Ctrl]+[Shift]+[↑] [Alt]、[R]、[S]、[U]
//kb
アクティブリージョンを下に分割 [Ctrl]+[Shift]+[↓] [Alt]、[R]、[S]、[D]
//kb
アクティブリージョンの削除 [Ctrl]+[D] [Alt]、[R]、[D]
//kb
リージョンタイプ一覧にアクセス なし [Alt]、[R]、[T]
//kb
[Disassembly]リージョンを作成 [Alt]+[1] [Alt]、[R]、[T]、[D]
//kb
[Log]リージョンを作成 [Alt]+[2] [Alt]、[R]、[T]、[O]
//kb
[Local Watch]リージョンを作成 [Alt]+[3] [Alt]、[R]、[T]、[L]
//kb
[Memory]リージョンを作成 [Alt]+[4] [Alt]、[R]、[T]、[M]
//kb
[Register]リージョンを作成 [Alt]+[5] [Alt]、[R]、[T]、[R]
//kb
[Source]リージョンを作成 [Alt]+[6] [Alt]、[R]、[T]、[S]
//kb
[Watch]リージョンを作成 [Alt]+[7] [Alt]、[R]、[T]、[W]
//kb
[Edit]リージョンを作成 [Alt]+[8] [Alt]、[R]、[T]、[E]
//kb
[Call Stack]リージョンを作成 [Alt]+[9] [Alt]、[R]、[C]
//kb
リージョンの表示を更新 [Ctrl]+[U] [Alt]、[R]、[U]
//kb
//table1}
[Tools]メニュー [Alt]+[T]キー
[Tools]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
目的 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
プロセッサのシミュレート [Ctrl]+[Alt]+[Z] [Alt]、[T]、[S]
//kb
プロファイラ [Ctrl]+[Alt]+[X] [Alt]、[T]、[P]
//kb
キーボードショートカットのカスタマイズ なし [Alt]、[T]、[C]、[K]
//kb
メニューの追加 なし [Alt]、[T]、[C]、[T]
//kb
//table1}
[Window]メニュー [Alt]+[W]キー
[Window]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
目的 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
新規ウインドウを作成 [Ctrl]+[N] [Alt]、[W]、[N]
//kb
ウインドウを重ねて表示 なし [Alt]、[W]、[C]
//kb
ウインドウを並べて表示 なし [Alt]、[W]、[T]
//kb
アイコン化したリージョンウィンドウをすべてセッションウインドウの下に並べる なし [Alt]、[W]、[I]
//kb
ウインドウの比率を変えずにサイズを変更 なし [Alt]、[W]、[P]
//kb
次回CodeScape起動時に最後にロードしたセッションファイルをロードする なし [Alt]、[W]、[L]
//kb
全ウインドウを閉じる なし [Alt]、[W]、[A]
//kb
//table1}
[Help]メニュー [Alt]+[H]キーまたは[F1]キー
[Help]メニューのコマンドにキーボードを使用する場合
//table1[|l(20w)|l(13w)|l|][|l(20w)|l(13w)|l|]{
//kb
表示対象 キーボードショートカット アクセスキー
//kb
ヘルプの内容 [F1] [Alt]、[H]、[C]
//kb
ヘルプのトピック一覧 [F1] [Alt]、[H]、[H]
//kb
CodeScapeバージョンと著作権情報 なし [Alt]、[H]、[A]
//kb
//table1}
(C)SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998