第7章 式 |
CodeScapeには2つの式エバリュエータがあります。1つはC/C++の式、もう1つはアセンブラ式の評価に使用されます。
C/C++ 式エバリュエータはC形式の式を受け付けます。 //table1[|l(6w)|l(8w)|l(15w)|l|][|l(6w)|l(8w)|l(15w)|l|]{ 演算子の優先順位 //kb 演算子 タイプ 使用法 説明 //kb () 基本 カッコ //kb [] 基本 pointer[expr] サブスクリプト //kb . 2項演算子 object.member メンバー選択 //kb −> 2項演算子 pointer−>member メンバー選択 //kb sizeof() 単項演算子 sizeof(expr) オブジェクトのサイズ //kb sizeof() 単項演算子 sizeof(type) 型のサイズ //kb − 単項演算子 −expr 単項マイナス //kb + 単項演算子 +expr 単項プラス //kb ~ 単項演算子 ~expr ビット単位否定 //kb ! 単項演算子 !expr 論理否定 //kb * 単項演算子 *expr 間接参照 //kb & 単項演算子 &lvalue ...のアドレス //kb * 2項演算子 expr*expr 乗算 //kb / 2項演算子 expr/expr 除算 //kb % 2項演算子 expr%expr モジュロ(余り) //kb + 2項演算子 expr+expr 加算 //kb − 2項演算子 expr-expr 減算 //kb << 2項演算子 expr<<expr 左シフト //kb >> 2項演算子 expr>>expr 右シフト //kb < 2項演算子 expr<expr より小 //kb <= 2項演算子 expr<=expr より小か等しい //kb > 2項演算子 expr>expr より大 //kb >= 2項演算子 expr>=expr より大か等しい //kb == 2項演算子 expr==expr 等しい //kb != 2項演算子 expr!=expr 等しくない //kb & 2項演算子 expr&expr ビット単位AND //kb ^ 2項演算子 expr^expr ビット単位XOR //kb | 2項演算子 expr|expr ビット単位OR //kb && 2項演算子 expr&&expr 論理AND //kb || 2項演算子 expr||expr 論理OR //kb //table1}
前記の演算子は、次のオペランドを操作対象とします。 //table1[|l(14w)|l|][|l(14w)|l|]{ //kb オペランド 定義 //kb 定数(浮動小数点または整数) 定数:「Ox」を前置した16進数、「O」を前置した8進数、「U」を後置した無符号数。たとえば「A」は無効。 //kb レジスタ 有効なレジスタ名。 //kb シンボル シンボル名はそのタイプが影響する。たとえば(char chr=’A’)と定義された変数は、評価されると「A」を返す。オブジェクトのアドレスを取得するには、「&chr」とすることが必要。 //kb //table1}
[←] | [INDEX] | [→] |
(C)SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998