Ninja Library - システム関数

njGetVertexBuffDesc

KMVERTEXBUFFDESC構造体のポインタの取得

書式

void* njGetVertexBuffDesc( void )

引数

なし

戻り値

Ninja2で使用しているKMVERTEXBUFFDESC構造体のポインタ

解説

Ninja2からKamui2を使用する場合、この関数でVERTEXBUFFDESCを取得します。 直接Kamui2を使用する際には必ずKamui2の制限事項に目を通してください。

用例

PKMVERTEXBUFFDESC pVBDESC;

pVBDESC = njGetVertexBuffDesc();

kmStartStrip( pVBDESC, &StripHead );
kmSetVertex( pVBDESC, &vtx[0], KM_VERTEXTYPE_00, sizeof(KMVERTEX_00));
kmSetVertex( pVBDESC, &vtx[1], KM_VERTEXTYPE_00, sizeof(KMVERTEX_00));
kmSetVertex( pVBDESC, &vtx[2], KM_VERTEXTYPE_00, sizeof(KMVERTEX_00));
kmSetVertex( pVBDESC, &vtx[3], KM_VERTEXTYPE_00, sizeof(KMVERTEX_00));
kmEndStrip( pVBDESC );

参照

njGetSystemConfigStruct() KMSYSTEMCONFIGSTRUCT構造体ポインタの取得

njGetVertexBuffDesc
COPYRIGHT © SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998-2000