Ninja Library - テクスチャ関数

njReLoadRectTexturePartNum

テクスチャ番号によるテクスチャの矩形領域のリロード

書式

Sint32 njReLoadRectTexturePartNum( n, pTexture, p )
Uint32 n
Sint8 *pTexture
Uint32 *p

引数

 カレントテクスチャリストのテクスチャ番号
pTexture   メモリテクスチャのポインタ
 p[7]のポインタ
   p[0]:width書き換え領域幅
   p[1]:height書き換え領域高さ
   p[2]:dst_x書き換え先スタートX座標(左0)
   p[3]:dst_y書き換え先スタートY座標(上0)
   p[4]:src_x書き換え元スタートX座標(左0)
   p[5]:src_y書き換え元スタートY座標(上0)
   p[6]:src_w書き換え元テクスチャ幅

戻り値

 1   成功
−1   失敗

解説

カレントテクスチャリストのテクスチャ番号nのテクスチャの矩形領域を書き換えます。 使用できるテクスチャはRectangle形式かStride形式のテクスチャとし、前にロードしていたテクスチャと同じ種類のものとします。 Ninja1のnjReLoadRectangleTexturePartNum関数でメモリからロードした場合と同じ機能です。

転送先の矩形領域は(dst_x, dst_y)−(dst_x+width, dst_y+height)です。

転送元の矩形領域は(src_x, src_y)−(src_x+width, src_y+height)としsrc_wに転送元のテクスチャの幅を入れます。 src_wが0の場合は転送元のテクスチャサイズを(width, height)とみなします。この場合はsrc_x, src_yは無視されます。


用例

extern Sint8 Texture[];

p[0] = 128; /* width */
p[1] = 128; /* height */
p[2] = 100; /* dst_x */
p[3] = 100; /* dst_y */
p[4] = 100; /* src_x */
p[5] = 100; /* src_y */
p[6] = 256; /* src_w */
njReLoadRectTexturePartNum(0,Texture,p);

備考

ヘッダ情報がある場合は、内部でヘッダを飛ばしています。


参照

njReLoadRectTexturePartNumG() グローバルインデックス番号によるテクスチャの矩形領域のリロード
njLoadRectangleTexturePartLowEx() テクスチャの即時復帰型ローレベル矩形領域のロード

njReLoadRectTexturePartNum
COPYRIGHT © SEGA ENTERPRISES, LTD., 1998-2000